
アフィリエイトで需要が高いジャンルってあるの??
どんなサイトにしようか悩んじゃって…
アフィリエイトをする上では、継続に繋げるために自分が書きやすいジャンルを選択するのが継続にも繋がるので一番です。
『野球に関する記事を書こう〜』と思っても’サッカーの方が好き’では知識も少なく長続きする訳が無く、質の低いサイトになってしまいます。
しかし好きだからといって全く稼げないジャンルでサイトを作るのも労力と時間を無駄にしてしまう可能性があるので、一般的に需要が高いと言われているジャンルと報酬額の目安を挙げていきますのでサイト作りの参考にしていただければと思います。
※報酬額はA8.net(2019年4月)を参考にしています。
生活に欠かせないジャンル
・節約
・クレジットカード
・転職
・婚活
①節約系サイト(★★★☆)
節約は生きていく上で欠かせない要素の一つになり、非常に需要の高いジャンルになります。
しかも節約方法はそれぞれ人によって異なりますので、あなたが普段取り組んでいることは皆が行っていることでは無いかもしれません。

節約って家庭の数だけありそうだね。
【皆が行っていない節約術を載せる→個性が出るサイト=人気が出るサイト】の近道になりますので、節約術の特化サイトはオススメの一つとなります。
・格安スマホなどの節約系は1成約で3000円~5000円程
・PV数を伸ばしアドセンス収入も期待できる
②クレジットカードサイト(★★★☆)
最近ではキャッシュレス化が進んでいる今だからこそオススメで、これからもグングン需要が高まるジャンルの一つです。
これまで現金を利用していた方は勿論のこと、新社会人の方も新規にクレジットカードを発行する機会も増えるでしょう。
新社会人=毎年対象者が出るので、長期的にアフィリエイトを行えることも魅力の一つです。

確かに一度強いサイトを作っちゃえば無敵だね。
問題点として、クレジットカードは報酬も非常に高くライバルが多いジャンルでもあるので、正しい知識はもちろんの事、他サイトには無い個性を出していかなければ中々勝てないジャンルでもあります。
・1成約2000円~3000円程
③求人(転職)サイト(★★☆☆)
「一度就職したら定年まで!」といった考えも改められている傾向があり、現在の生活に不満がある方から需要があり検索率が高くなっているので、今後も需要がグングン高まるジャンルの一つになるでしょう。

そういえば
違う仕事を探しているって人も周りに結構いるなぁー。
問題点として転職系サイトは『インディード』や『マイナビ』などの大手企業がライバルとなってしまいますので、「実際に転職してどうだったか」「何のサイトを使ったか」観点を変えて自身の実体験を記事にしてサイトを強くするなど工夫が必要になります。
・無料会員登録は100円~1000円程
・面談は数万円
④婚活サイト(★★★☆)
意外かもしれませんが、婚活サイトは需要が高く注目されているジャンルの一つです。
人間である以上、1人はやはり寂しくなるものです。将来のことや毎年のクリスマスなどのイベントを考えると尚更寂しくなってしまいます。

でも、婚活サイトってなんか怖いなぁ。
今でもまだ、世間のイメージが悪いかも知れませんが、実際には運営側の巡回や身分証明書の提出が必要など安心して利用出来るサイトがとても多いです。他ジャンルに比べ抵抗があるからか、ライバルも少ない点が魅力があります。
問題点としては、悪質なサイトも多くあることも現実なので、実際に登録し「良いサイト」「悪いサイト」を見極める必要が出てきます。
・アプリダウンロードで500円程
・無料会員登録で2000円などの高報酬案件もある
自分の趣味になるジャンル
・動画配信
・漫画
・アプリインストール
・雑記
①動画配信サービス(★★★★)
テレビ離れが加速する中、動画配信サービスでは自分の好きな番組を見れる上に無料期間もあり、更にはサイト限定コンテンツなどもある為、需要が高く成約率も上がります。

僕もお笑いの限定コンテンツとか見てるな~
「サラリーマン」「主婦」はもちろんの事、アニメなども充実しているので小さな子供を持つお母さんに向けてなど対象者も多くオススメなジャンルの一つになります。
・各サイト無料お試し登録で500円程
②漫画サイト(★★★★)
漫画アプリが多くありますが、チケット制を導入しているアプリが多く一日に見られる数が限定されているので、月額でお金を払って気の済むまで読みたいといった方や単行本を買ってしまう方も少なくありません。僕もその一人でいくつかのサイトに登録をしています。
漫画は寝る前や通勤中の電車の中などの空き時間でも見ることが出来るので需要が高い上に、無数にタイトルがあり好みも人それぞれです。『〇〇〇の漫画』などとタイトルを絞るとライバルも少なくなるので、上位表示されやすくなります。
後は『このサイトで読めますよ』とリンク先を張るだけで良いなど魅力が多くあります。
・お試し会員登録で500円程
・電子書籍購入は10%程
③アプリインストールサイト(★★★☆)
「オススメRPGゲーム」などの読者に合わせたアプリを紹介するサイトです。
例えば僕は放置しながら記事作成中などに自動でゲームをしたいな~と思ったりして、「自動ゲーム」「放置ゲーム」などと検索をかけることが多くあります。
他には、画像の編集に使うアプリなど人の趣味だけ可能性があります。

暇なときとか何気なく調べてるかも。
アプリインストールは無料なものが多く気軽に行えるため、成約に結び付きやすい点があるのでオススメのジャンルの一つとなります。
・50円~100円程
④雑記サイト(★★★★)
やはり一番オススメになるのが雑記ブログサイトです。
ジャンルを一つに絞ることなく好きなことを好きなだけ書く方法なので、記事が薄くなることもありませんし、様々な記事が書けるので精神的にもラクに記事を書き続けることが出来ます。

色々な好きなことを書くなら長続きしそう!
「釣りについて」「野球について」「車について」などジャンルを決めない分、多くのユーザーに記事を見てもらう可能性が上がるのが魅力的です。
・ジャンルが定まっていない分アドセンス収入がメインとなるためPV数による
この記事のまとめ
・自分の趣味になるものも需要が高い







コメント